お知らせNews
- お知らせ:暑さへの注意喚起
- 営業情報:2025年は1月4日(火)からの営業となります。
- 休業情報:本日12月23日(月)は臨時休業させていただきます。
屋台の周りに並ぶベンチやテーブル、フォールディングチェア。
この空間が『カフェ アラジン』の店内です。
春はテーブルの菜の花を眺めながら。秋は夜虫の声を聞きながら。
目の前を行き交う車の喧騒がどこか遠くに感じられる不思議な空間が、ここにあります。
『カフェ アラジン』が店を開いたのは、昭和46年のとき。
戦前に外国船の料理人として働いていた阿部弥四郎さんが、当時外国で見たコーヒースタンドが忘れられずに屋台のカフェを開いたことから始まりました。
以来、『カフェ アラジン』は足利市で53年間営業しています。
現在は阿部弥四郎さんの長男・哲夫さんと次男・次郎さんの兄弟二人でお店を守っています。
鈴なりのベル、テーブルクロスの隅に飾られた魔除けの青い目(ナザール・ボンジュウ)、そして夜を照らすランプ。弥四郎さんが見たコーヒースタンドの面影を今に伝えるように、店内に散在するオブジェがエスニックな雰囲気を醸し出しています。
コーヒーは複数の豆のオリジナルブレンド、抽出はネルドリップ。細口のポットで丁寧に淹れられたコーヒーは香りよく、深みのある味わいでありつつ、後味はすっきり。何杯もおかわりできるやさしい味。
メニューはいつも一杯500円のホットコーヒーのみですが、飽きさせません。いつの間にか飲み干し、ついついおかわりしてしまうことでしょう。
おおむね 17:00~23:00
おおむね 17:00~22:00
1.57m/h 西
栃木県足利市旭町847-12 開倫塾 日本語学校 駐車場
同敷地の駐車場、または隣の「ベーカリーセイボリーデイ」様を挟んでもう一つ北側の駐車場をご利用ください。